お問い合わせ
  • Ascend Consultancy
  • 航空専門家の視点
  • 航空機投資
  • 航空機業界の動向予測
  • 運航

次世代エンジンの課題


航空業界がサプライチェーンの混乱や信頼性への懸念を引き続き乗り越えようとする中、新世代エンジンを取り巻く課題が依然として重要な焦点となっています。


Cirium Appraiser of the Year
Cirium Ascend Consultancyのアナリストとコンサルタントによる最新情報の全文をお読みください。Ascend Consultancyのアナリストとコンサルタントは、航空会社、航空機製造・メンテナンス企業、金融機関、保険会社、非銀行系投資家に緻密な分析、解説、予測を提供するエキスパートです。

Cirium Ascend Consultancyのチームをご紹介します。

YIRU ZHANG

Team Perspective

Yiru Zhang
Senior Valuation Analyst
Cirium Ascend Consultancy

PW1100Gフリートにまつわる根深い問題

航空業界がサプライチェーンの混乱や信頼性への懸念を引き続き乗り越えようとする中、新世代エンジンを取り巻く課題が依然として重要な焦点となっています。2025年3月10日現在、PW1100Gを搭載した600機以上のA320ファミリーが駐機・保管されています。グローバルフリートに占める割合は35%となっています。最悪な時期は脱したとの見方もありますが、なお注意が必要です。対照的に、LEAPエンジン搭載の駐機中のフリートは少数です。季節的なトレンドに沿って減少を続けており、稼働フリートについてはより安定した軌道上にあることを示しています。

RTXは、GTFエンジンの補償金として2024年に11億ドルを支払ったとしています。2025年にはさらに11億~13億ドルの支払いが予想されると報告しており、継続的な駐機・保管による経済的負担を強調しています。これらの支払いは、航空機の地上離着陸(AOG)事故が発生した際に行われるもので、航空会社の運航に持続的な影響が出ていることを示しています。

出典:Cirium Core、2025年3月10日(航空機は連続7日間使用されないと駐機中と分類されるため、短期間のうちに再集計の対象となる)

エンジン生産と納入の制約

プラット・アンド・ホイットニーの親会社であるRTXは、2025年に大型商用エンジンの生産が14%増加し、予備品プールへの追加と比較して取り付け台数がわずかに増えることを示唆しています。Cirium Ascend Consultancyの分析に基づく2025年の納入予測は、2025年の納入目標を達成するべく航空機メーカーをサポートするという点から考えると、RTXや競合他社の発表と比較して下振れリスクを示しているように見えます。

エンジン製造時の粉末冶金の問題は今後1年半から2年以内に概ね解決される見込みですが、その他の技術的課題やサプライチェーンの問題は依然として残っています。2030年まで続く次世代エンジン技術関連の不確実性により、航空会社は、CFM56とIAEを搭載した機材を当初計画よりも長期間にわたって保持することを余儀なくされています。この傾向は、現在よりも低い価格帯ではあるにせよ、2030年代までは旧世代エンジンの需要が持続することを示唆しています。

シングルアイル機の市場価値の推移

主なシングルアイル機のフリート加重平均での市場価値を2019年12月時点を基準に指数化して分析したところ、以下の通り、いくつかの注目すべき傾向が浮き彫りになりました。

出典:2019年12月を基準に指数化された、Cirium Coreによる現行市場価値(フリート加重、一定機齢ベース)

A320ceoと737-800が最も大きな上昇傾向となっています。2025年第1四半期には、ミッドライフ(中程度の機齢)の737NGの価値が上昇しました。A320ceoファミリーについては現在評価中ですが、A320とA321は共に、他のミッドライフのナローボディ機と同様の安定した傾向を示すと予想されます。

旺盛なエンジン需要に支えられ、旧世代機材の価値は引き続き堅調に推移しています。データによれば、2023年および2024年までのリース延長の水準は、前回の市況サイクルの後期よりも高くなっています。CFM56エンジンとIAEエンジンについては、需要が今後3年間は堅調に推移する一方、新規生産が増加し、より多くの機材がパーツアウトを実施することに伴い、供給上の制約が緩和される可能性があります。マクロ経済の状況や旅客需要が軟化する場合には、このスケジュールが早まる可能性がありますが、今のところ市場は回復力を維持しています。

増産傾向にもかかわらず、PW1100Gに関連した混乱は10年先まで続くとみられ、航空会社やリース会社の間で戦略的なフリート計画を立てる必要性は高まっています。

他の記事を読む

もっと見る
ロブ・モリス:航空業界35年間のキャリアを振り返る

August 2025

Cirium Ascend Consultancyの退任グローバルヘッド・オブ・コンサルタンシーであるロブ・モリス氏が、Cirium Dashboardのエリス・テイラー氏と対談し、35年間にわたる航空業界でのキャリアを振り返り、今後の展望について語りました。

中国の高速鉄道革命:地域航空の未来を再定義する

August 2025

中国の高速鉄道ネットワークは地域航空を再定義し、短距離航空便に挑戦しながら、国内の旅客移動の在り方を変革しています。Yuanfei Zhao(Scott)が鉄道と航空の共進化を探り、航空会社の戦略、フリート需要、そして中国地域航空市場の未来への影響を考察します。

航空機の地上滞留データ:ケーススタディ

August 2025

航空機が地上でどこに滞在しているかを把握することは、的確なリスクモニタリングやシナリオプランニングに不可欠です。Ciriumのデータを活用し、Dr. David Priceはハリケーン・ミルトン発生時のオーランド国際空港(MCO)における航空機の動きを分析。的確なデータ分析力が、保険会社にとって重要な意思決定を支えることを示しています。

South Side Story – 東南アジア航空会社の成長停滞 

August 2025

AirAsiaが70機のAirbus A321XLRを契約したニュースを受け、トーマス・カプランが東南アジアのULCC(超低コスト航空会社)の受注残高を分析し、この地域の航空市場が彼らの野心に見合う速さで成長しているかどうかを検証します。

RELX logo